• 心療内科
  • もの忘れ外来
  • デイケア

心療内科|松山市の心療内科|こさか心療内科・デイケア・もの忘れクリニック

〒790-0963 愛媛県松山市小坂3丁目3-1
089-909-5670
デイケア担当直通090-8088-9167
ヘッダー画像

心療内科

心療内科|松山市の心療内科|こさか心療内科・デイケア・もの忘れクリニック

  • 心療内科・精神科専門医による診察と治療

    当院は若者からお年寄りまで、こころの悩みや精神疾患全般に幅広く対応しております。
    また産業医資格も有しており、近年需要が高まっている働く方のメンタルヘルス向上や、休職及びリワークの相談にも注力しております。
    こころの不調は決して珍しい事ではありません。1人で抱え込まずに、どうぞお気軽にご相談ください。

  • 気分が落ち込む、やる気がでない、食欲がない、仕事に行きたくない

  • 眠れない、疲れが取れない、悪夢をみる

    睡眠に何らかの問題がある状態とき、最も多いとされているのが不眠症です。入眠困難、中途覚醒、早朝覚醒、熟睡障害により、必要な睡眠時間が十分に取れず、睡眠の質が低下することで日中の疲労、集中力の低下、不調、気分変調などが起こります。

  • 不安でたまらない、環境になれない、仕事に行きたくない

    パニック障害とは、突然激しい恐怖や強烈な不快感の高まりが数分以内でピークに達する「パニック発作」が繰り返される状態を指しています。不安や緊張の過度の高まりと、そのような危機的症状に対する身体の防御反応が関係しております。

  • 動悸がする、息苦しい

    突然の息切れや動悸、不安感を感じることはありませんか?私たちは、不安やストレス、イライラの感情が高ぶると、身体にさまざまな症状が現れやすくなります。もちろん、その時の感情や心のバランスの崩れることで起こる症状ですので、体の検査では特に異常が見つからないことがあります。

  • 聞こえない声が聞こえる、見えないものが見える

    統合失調症は、脳の様々な働きをまとめることが難しくなり、そのため幻覚や妄想などの症状が起こります。幻覚とは実際にはないものをあるように感じる知覚の異常です。自分の噂や悪口が幻聴として聞こえてくるなどの症状もみられます。妄想には、嫌がらせをされていると思い込む被害妄想や、インターネットやテレビが自分に関する情報を流していると思い込む関係妄想などがあります。

TOPへ戻る